ハンコン用 Eaton Fuller型シフトノブ
どうも、け~えすです。バスの移動中にスマホでwebを流し読みしてた時に見つけた情報なんですが、Logitech(Logicool)・Thrustmaster社製ハンコン用の、Eaton Fuller型USBシフトノブなる怪しい物を見つけました。CSIO's SKRS 18 Speed Eaton Fuller Style USB Shift Knob(キックスターターのURLです。...
View ArticleETS2 Route Maker Ver1.3の導入方法
どうも、け~えすです。ニコ生でユーザー様からご指摘を受けて気付いたのですが、ETS2RMが1.3にバージョンアップしており、それに伴いセーブデータのロード位置が変更されてました。ですので、1.2の記事はそのままにして、新しく1.3用の記事を書いていきたいと思います。1.2の記事の後に知った情報を書き加えていきますが、内容としては1.2と大差ありません。大半が重複する内容となりますが、良かったら読んで...
View Article海外のトラック用スイッチ付きシフトノブをG27に付けたい!
どーも、け~えすです。前々回の記事で、ハンコンに付けれるUSB対応のトラック用シフトノブの話をしましたが、その記事のコメントで、Eatonシフトを自力でハンコン対応された方が色々と情報を下さいました。その内容から、「あれ?...
View ArticleETS2/ATS ハンコンのボタン動作をトグル切替から変更する方法
どうも、二日連続で仕事をブッチされて怒り心頭のけ~えすです。ホンマその辺りを1000文字程度の愚痴文章にしたいのですが、そんなもん誰も見たくないと思うので、すこしマシな内容で書いていこうと思いますw最近の記事でトラック用のシフトノブをハンコンに移植したいって話を書いてますが、実際に交換した後に通る問題点の1つでもある、「トグル切り替え動作を変更する手順」を書いて行きたいと思います。書き始める前に、こ...
View Article自作シフトノブを作られた人から写真を頂きました。
どうも、け~えすです。ニコ生のユーザーさんが自作でシフトノブを作られたとお聞きしたので、無理を言って現物の写真を送って頂きました。 boseviaさん、ありがとうございました。現物の写真がこちら。細かい紹介をすると、・本体は木材。 シフト固定はシフトシャフトのへこみ部分にイモネジを使用(1箇所)・スイッチは共にON-OFF-ONのトグル3点スイッチ。...
View ArticleETS2/ATS MODの優先度について
どうも、け~えすです。MODマネージャーに「優先度」の表示が良く出てきますが、「この優先度ってなんですか?」って質問がリアル友人からありました。案外知られてないっぽいので、これ幸いに記事にしたいと思いますwまずざっくりと説明すると、MODマネージャーの優先度は上に行くほど優先度が高くなります。優先度の高低での違いって言うのは、「優先度の低いMODから順番にロードされていく」って事になります。(Sky...
View Articleフルトレーラー 全長規制の緩和に関する実証実験を今夏に実施?
どうも、け~えすです。昨日NHKニュース等で出てましたが、国土交通省がフルトレーラー(以下フルトレ)の全長を最大25mまで緩和する事を主とした実証実験を行う予定との事。簡単に言うと、「普通のトラックだと概ね10トンしか運べないから、後ろにもう1台トレーラー繋げて20トン運べたら人材不足を解消できるんじゃね?」って事らしい・・・素人が考えても、色々と穴があるんじゃね?...
View ArticleETS2 25mフルトレの再現&トレーラースキンをきれいに表示させたい
どうも、け~えすです。前回の25mフルトレ実験の記事を書いてて、「ETS2でも25m運用できるのかな?」とふと思い、色々とMODを探してみました。その結果、タンデム+(ほぼ)フルサイズのセミトレで概ね25mフルトレを表現出来る感じにはなりました。そこまでは良かったんですが、標準のスキンだとなんか味気ないのでトレーラースキンにも手を出してみたんですが、どうにも表示が汚くなるんです。思いつきで少し試して...
View ArticleETS2 マップMOD系のアップデートに時間が掛かりそうな雰囲気
どうも、け~えすです。諸事情でまだ1.22環境を維持してますが、そろそろ1.23に上げるか悩み中でございます。タイトルの件がその要因なんですが、要はシングル環境で使っているTSMとPromodsの1.23対応に時間が掛かりそうな感じなんですよ。(ATSは特に影響が無かったので、サクっと1.2にアプデしてましたw)今回の1.23アプデでなぜマップMODがダメになったかと言うと、一番大きいのは地殻変動(...
View ArticleETS2 マップMODチームの本気を見たw
どうも、け~えすです。5日前に「マップMODの1.23対応には時間が掛かりそう 特に大型MODは」とか書きましたが、ProModsに続きTSMも1.23に対応してきました。熱意がすごすぎて本気でビビるわw 頭おかしいw(褒め言葉TSMはまだ自分でテストしてません。 明日以降やるつもりです。ProModsは大体OKかな? 相変わらずFPS落ちたりとか、謎の引っかかりとかは健在でしたwRUS...
View ArticleETS2 ETS2RMとTSMのアップデートについて+小ネタ少々
どうも、け~えすです。とりあえずタイトル表記のネタから書いて行きます。・ETS2ルートメーカーの1.4アップデート1.3に何らかのバグがあり、作者から1.4へのアップデートをアナウンスしています。でも、正直何処がバグってるかよく解んないんですよw1.4のチェンジログっぽいものには、「ATSでMANを使っていると出るバグを修正した」って書いてるんですが、「そんなMODあったんかい!」って感じですwそれ...
View ArticleETS2 5/5にプチ走行会やるよー
どうも、け~えすです。「Euro6」コミュニティのБеркут(ビェールクト 以下ベル)氏と合同で、プチ走行会を行います。1.詳細事項開催日時:5月5日 集合20:15 出発20:30サーバー:EU1出発地 :ミュンヘン WCGG目的地 :ミラノ SunBuilders走行距離:約560km...
View ArticleETS2 ETS2RMの小ネタ集w
どうも、け~えすです。複数の方からETS2RM関連で質問を頂いたので、現時点で判明している事を書いて行きます。1.普段ゲーム内で引ける荷物がETS2RMで出てこない。(シングル・マルチ両方)スカンジナビアDLCで登場した荷物によくあるケースです。例として家畜運搬車(live_cattle)やスカニアトラック運搬車(scania_tr)があります。ETS2RMの荷物の表記については、ETS2のセーブデ...
View ArticleETS2MP 新クライアント実装の内容と注意事項
どうも、け~えすです。今日の夕方からMPクライアントに20900、20910、20911と3回のアプデが入りました。今回のアップデートの内容と、その諸注意について書いて行きます。今回のアップデートの内容ですが、MPで乗用車が実装されました。(香港サーバーで別の生主さん&両方のリスナーさんとの集合写真)この車輌はMPでのみ使える車輌です。...
View ArticleETS2 日本風トレーラー&トラックパーツMODのご紹介
どうも、け~えすです。さて今回は、masakicciさんが公開されているMODを紹介したいと思います。(だいぶ前からOKを頂いてたのですが、遅筆で紹介が遅くなっちゃったのですよorz)ETS2が海外開発&ゲームの舞台がヨーロッパだから仕方が無いのですが、「日本で走ってる感じのトラック・トレーラー」にしたいと思っても、中々そんなMODは手に入りにくい訳です。そんな中で、日本風パーツ・トレーラーを公開し...
View ArticleETS2MPの乗用車ルールの訂正、及びATSアリゾナDLC来る?
どうも、け~えすです。最初に、訂正をお詫びを申し上げたいと思います。先日のETS2MPの乗用車ルールの説明におきまして、速報時に翻訳したルールと、今日時点で公式ルールに書いている内容に違いが見つかりました。改めてグーグル先生にお伺いを立てたところ、当初の内容と大きく変わっておりましたので、改めて内容の翻訳を掲載し、訂正とお詫びを申し上げる次第です。・乗用車での荷物の運搬(牽引)禁止...
View ArticleETS2 1.24パブリックベータが来てました
どうも、け~えすです。ちょっと色々と忙しすぎて1.24ベータの情報入手に出遅れました。まだ実際にプレイしてないのですが、この後じっくり遊びたいと思います。とりあえず、Steamで公表されてる1.24ベータの変更点をグーグル翻訳+意訳で書いていきますね。1.World of Trucksのアップグレードゴーイングイーストとスカンジナビアに対応した(?)...
View Article