Quantcast
Channel: KSのブロマガ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

ETS2 ETS2RMとTSMのアップデートについて+小ネタ少々

$
0
0

どうも、け~えすです。

とりあえずタイトル表記のネタから書いて行きます。

・ETS2ルートメーカーの1.4アップデート
1.3に何らかのバグがあり、作者から1.4へのアップデートをアナウンスしています。
でも、正直何処がバグってるかよく解んないんですよw
1.4のチェンジログっぽいものには、「ATSでMANを使っていると出るバグを修正した」って書いてるんですが、「そんなMODあったんかい!」って感じですw
それでも作者が「アップデートした方がいいよ」ってアナウンスはそんなに出さないので、念のためアップデートしていた方が無難なのかな?と思ってます。

・TSMの1.23対応について
すみません、これについては自分の誤報っぽいです。
一応1.23対応パッチなる物は存在してますし、TSM公式フォーラムでも配布されてます。
但しコイツはベータパッチであり、TSM以外のマップMODとの互換性もなさそうです。
うちの4マップMOD混合プロフィールでは動きませんでした。

・マルチプレイでの、荷物のスキン強制付与の仕様変更について
今まで特定条件下でですが、一部の荷物をETS2RMで作った際に、既存のスキンが一切付与されない無地(白)の荷物を作成する事が可能でした。
今回のアップデートでそれがどうも修正されたようで、なんらかしらのスキンが自動的に付与されるようになったみたいですね。

先日生放送で実際にあったのですが、ETS2RMでヨーショーピンのGNT発ロッテルダム行きの家畜運搬車の荷物を作って走行した際、GNTで出た荷物が無地の家畜運搬車でした。
その後道中でセーブフォーマットが2のままになってる事を思い出し、途中で一度ゲームを再起動した所、そのタイミングでだと思うのですが、ARIAカラーの家畜運搬車に変わってました。
追加実験はしていないのですが、マルチではどの荷物でもなんらかしらのスキンが強制付与されるように仕様変更されてると思います。
従来のマルチ対応MODを用いても、スキンについては上書きされてしまうようですので、白トレーラーについては多分MPでは運用できなくなってると思います。

・ETS2Studioの出来がよすぎてビビるw
MODSstudio(公式HPへのリンク)で公開されている、ETS2/ATS用のペイントジョブ&トレーラースキン作成ツールです。
何がすごいって、今までペイントジョブ(トラック用スキン)を作る際に、結構面倒だった「マテリアルとテクスチャオブジェクトのファイルに対する、バイナリエディタを使った書き換え」が不要になった上に、必要事項を手入力するとSCSファイルにの状態で出力してくれるツールです。

トレーラー用スキンであれば、自分の場合は「特定のトレーラーMODの荷物すべてを変更するスキン」みたいな状態で動くように作ってましたが、このツールを使えば、スタンドアロンでそのスキンを適応したMODを別途作る事も非常に簡単に出来そうです。

トラック用ペイントジョブも同様で、上でも書きましたがバイナリエディタの書き換えが不要になって楽になったし、最低限の項目を手入力すれば簡単に作れちゃうのが嬉しい。

トラック・トレーラー共にバニラの車輌への対応はもちろん、一部有名MODもデフォルトで対応してます。
それに、未対応のトラック・トレーラーでも、そのMOD本体をETS2Studioに読み込ませれば、フォルダ形式を自動解析してくれて簡単に対応してくれます。
今まで困ってた、MAN TGX E6のスキンも簡単に作れそうですw

後日別記事でETS2studioの使い方を書いてみたいとは思ってますが、まだ全部の機能を把握できてないのでもうちょっと掛かるかな?
早めに書きたいとは思ってます。 具体的にはGW中にアップしたいですw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

Trending Articles